波長は1064nm程度。
水および生体組織への吸収率は中程度と言われています。
血液の凝固作用があり、黒色色素に吸収性が高い。浸透性を先端チップなどを利用し熱変換し制御することも可能。
連続波(継続的な照射方法)で照射すると組織内部まで浸透する性質を持っていますが、当医院のレーザー装置は連続波ではなく、パルス発振(瞬間的な照射の繰り返し)の照射方法を採用しているため、照射による組織への熱の深達度を制御することが可能になりました。
これにより熱の深達度による影響や危険性の少ない処置を行うことが可能になっています。
効能・効果〈適用部位〉
生体組織の切開、止血、凝固、蒸散〈歯肉および口腔粘膜(軟組織に適用)〉
適応症
歯肉切除、辺縁性歯周炎、根尖性歯周症、歯肉炎、アフタ性口内炎、メラニン色素沈着など
このレーザーは、エルビウムヤグレーザーとは正反対の性質があり、歯肉や歯に対して透過性の高いレーザーです。そのため、歯を削るのには不向きなレーザーなのですが、「歯がしみる。」といった知覚過敏の症状や、「腫れて痛む。」とか、「根管治療(歯の根を無菌化する治療)」に対しては、絶大な効果があります。
また、ファイバーが細いため、歯周病の治療にも使用することができます。
その他、非常に浸透性が良いので、顎関節の痛み、神経麻痺等にも、ソフトレーザー的な使用もできます。